2014年8月28日木曜日

西海岸の不思議な生物



先週アストリアからワシントン州のウエストポート〜オーシャンショアへ海岸旅行してきました。

この写真はオーシャンショアで撮ったもの。ウエストポートでもたくさんのこのクラゲのような生き物が砂浜に打ち上げられていました。
透明な体で底面は濃紺のグラデーション。帰ってきてからこの生物についての最近の記事を見つけました。生物学的にはクラゲではないようで、一般的に"by-the-wind-salors"、正式にはvelella-velellaという名前だそうです。
それにしても、名前の通りヨットみたいでなんだかかわいくてとってもステキ!泳いでるところも見てみたいですね。


2014年8月22日金曜日

ソープボックスダービー

ソープボックスとは本来はユースのオートレースで、風の抵抗を避けるためにとてもフラットでコンパクトな車体なのですが、大人が手作りのレースカーで競い合うイベントがポートランドで毎年開催されています。

今年8月16日のレースの模様。Mt. Tabor/テイバー山という小山の公園にて、観客は芝生にブランケットを敷いてピクニックと変わらぬ雰囲気です。




50’60’の装いで集う人たち



クラッシュした車体① スターゲイトのスペースシップ仕様

クラッシュした車体② 怪我のなかったことを祈る






2014年8月16日土曜日

世界ヒゲ選手権

ポートランドといえばヒゲ、ヒゲといえばポートランドというくらい?!、ヒゲもじゃの男性が街に溢れています。ちなみに英語でヒゲはmustache/beard。前者は口ヒゲ(例えばダリ)、後者は顎ヒゲ(例えばサンタクロース)といったニュアンスですね。

そのポートランドで、毎年10月に世界規模のヒゲコンテストが開催されてるそう! http://www.worldbeardchampionships.com