Movies in the Parkといって、公園で映画を観るイベントが今月から毎週あちこちの公園で開催されています。
昨日はわたしの大好きな映画、ラビリンスだったので家から少し遠い公園でしたが行ってきました。
20時過ぎ頃到着、子供連れの家族から友達グループまで結構集まっていて、カバーバンドの演奏がゆったり流れる中みんなブランケットを敷いてご飯を食べたりおしゃべりしたりのーんびりモード。日暮れからスタートなので日の長いアメリカ、この日は21:15から上映開始しました。
わたしと夫は始まるまでは周りのワンコたちと戯れたり、高校生チアリーダーがドネーションで振りまくポップコーンを食べたり、大興奮したのはなんとデビットボウイ演じるゴブリンキング・ジェニファーコネリーのサラ役・ゴブリンのホグルの格好をした3人組がいて、写真を一緒に撮られてたりしてました。ゴブリンキングはまずまずの男前、サラは片手にトビィ/ボーダーのロンパースをまとった赤ちゃんの人形と片手に桃、ホグルのマスクと手はハリボテかゴム製か分からなかったけど表情も後ろから見てもかなり精巧で聞くと着ぐるみしてる本人作!、と細かい凝り様にとっても感心でした。
映画上映はローカルスポンサーとドネーションで賄われているので、映画の前に子供達がドネーションを呼びかけて回っていました。
大勢で見る映画、とっても楽しかったなー。待ちに待ったオープニングでデビットボウイの歌が始まると歓声、ゴブリンキングの登場でまた歓声、上映までそこらじゅうではしゃぎ周っていた子供達がしーんとして、観客から聞こえるのは時々笑いと歓声、挿入歌を一緒に口ずさむ人たち。
後半に針葉樹林の隙間から満月のスーパームーンが現れたのは神秘的に映画の効果に一役かっていました。
上映後のアナウンスでは、3500人集まったそうです。それにしてもいつもちょっとがっかりしてしまうのはみんなエンドロールに関心がないこと。日本の映画館ではほとんどの人がエンドロールの後に席を立つのにアメリカではストーリーが終わった途端にさっさと退場。今回はキャストのラインナップが流れるとすぐ、映像はオフにされてしまいましたー。。余韻の楽しみ方が違うんでしょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿